【お気にCD】POISON / NATIVE TONGUE (1993)勝手に紹介

ロック聴いてますか?ギタ彦です。
貧相な我がコレクションからピックアップしてのご紹介。

古いものばかりだから微妙なラインアップ。

 

今回ご紹介するのは。

ぽいず~ん。

アリス・クーパーは歌っていましたぽいず~ん。

日本では言いたいことがあってもね。
まあ言えないね、ぽいず~ん。

 

当時は批判も多かった(らしい)POISONのアルバムから。

あのリッチー・コッツェンが参加したアルバムだよ!

 





スポンサーリンク



ポイズンで思い出した昔話

二十歳頃だった思う。

知人と町の書店でバッタリ。

その彼がイヤフォンつけている。

挨拶とたわいもない会話のついでにたずねた。

何聴いてるの?

すると突然言い訳が始まった

簡単にまとめると。

世間では評価が低いかもしれないが俺は好きなんだ。

誰がなんと言おうが俺は評価してるんだ。

そんな感じ。

その時彼が聴いていると言ったのが、

POISONだったのだね。

オイラは特に批判するような事は言ったつもりも、
態度にも出したつもりはなかったし。

なんならオイラも聴いてるよくらい言っただろうに。

よほど批判されてきたのだろうかね・・・

 

ポイズンとの出会い

オイラがポイズンを知ったのは
Nothin’ But A Good Time

 

当時のチャートで上位に登場してたんじゃなかったか。

それで初めて知ったポイズン。

キャッチーでノリの良いナンバー。

せいむおぅ~せいむおぅ~のとこが気に入っちゃって。

オイラも好きになった。

最初はシングルCDを買った気がするなぁ。

バンドとしてはヒット曲多い方だったよね、確か。

後にバンドに参加したリッチーコッツェン曰く。
「ヒット曲の多いバンドに参加したことで色々学べた」と言っていたし。

にも関わらず酷評する記事をよく目にした。

雑誌でね。

その内容は概ね演奏レベルの話。

特にヴォーカルとギター。

ライブになるとよく音を外すヴォーカル。

まともに弾けないギタリスト。

そんな感じ。

それだけにリッチーの参加はかなりの驚きを持って報道された、
そんな思い出があるよ。

あのリッチーが!なんだってポイズンに?

ちなみにリッチーが参加したライブのレポートにこんなのがあった。

音を外すヴォーカルに合わせてハモるのも大変だったろうみたいな記事。

オイラはポイズンのライブを知らないからそうした評価もよくわからないけど。

その業界のプロであるライター達の評価なのだから、そう言う面も確かにあったのだろうけど。

そこまで酷評されたバンドではあるものの、リッチー参加のこのアルバム。

オイラは大好きなのよね。

ネイティヴタン

リッチーコッツェンが参加ってことで購入したのは言うまでもないのだけれど。

ただリッチーの事はよく知らなかった。

雑誌の記事ではよく見ていた程度。

今とはちょっと印象違って。

時代に合った技巧派ギタリストって感じ。

見た目もカッコイイし。

でもアルバムを買う決め手だったのはこれまたPVを見たからなんだよね。

The ScreameのPV。

後にも先にもその時の一度きり。

2度とお目にかかることはなかった(未だにだよ!)そのPV。

曲もリッチーもソロもムチャクチャカッコイイ!

買い決定〜。

NATIVE TONGUE (現地語・母国語) 曲紹介

全15曲!
多いね!

今回の紹介はあくまでも当時受けた印象を思い出しつつだす。

誤解のないよう言いますと、今ではお気に入りアルバムだからね。

① Native Tongue
1′03″ と短い曲。
このアルバムの導入曲。ジャケットの画から連想するイメージに合致した始まり方。

そして②のスクリームへと。

 

② The Scream
この曲だよ〜カッチョいいのは。
イントロ、リフ、オブリガード、ソロとギターのすべてがカッコイイ。
初のリッチーコッツェンサウンドだったけど、初対面は完璧だったね!

どうカッコイイかは、、、聴いてみてとしか。

でもね。
この曲以降がね。
当時はそれほどでもなかった。

スクリームで完全に持っていかれそうになったのに。
若かったオイラが期待した雰囲気では無かった。

 

③ Stand
あれ、なんかおとなしい感じになっちゃった。イントロ聴いた印象。

ブルースぽいっつーかカントリーぽいつーか。

聴きすすめると女の人が歌い始める。

なんか違うなぁと思い始める。

 

④ Stay Alive

 

⑤ Until You Suffer Some (Fire and Ice)

 

⑥ Body Talk
このイントロもお気に入り。
リッチーのパターンなのか。
ハンマリングかプリングを絡めたパッセージで速めのイントロ作る事が多いのかな。
スクリームもこんなだし。

 

⑦ Bring It Home

 

⑧ 7 Days Over You
リッチーも結構歌う曲。
あのキレイ目イケメンからこの野太いブルージーヴォイスだから。
しかも上手いときた。これはメインヴォーカル食っちゃうよね。

それ考えるとよく歌わせたなぁ。
ポイズンのメンバーもプロデュースした人も案外、器はデカかった?
それともビジネスが上手かったか。

 

⑨ Richie’s Acoustic Thang
これはリッチーのインスト曲。
タイトル通りアコギ一本での短いプレイ。
なんだか挨拶がわりのデモプレイみたいな。

ただし超絶弦演奏ですよ。

ヤングギターに掲載されたタブ譜を見て、一生弾けないと思った。
だからチャレンジすらしていない。
物理的に無理なパートもあるしさ。指届かんもん。

 

⑩ Ain’t That The Truth

 

⑪ Theatre of the Soul

 

⑫ Strike Up the Band
イントロの入りはカッコいいと思ったんだけど。
この頃のオイラはやっぱり、速い曲を求めてたんだね。
だからイントロの印象からようやくキタ!と思ったら、
ミディアムテンポの曲でガッカリする感じ。

ただここで紹介しているくらいだから、
今では好きなんだけどね。

 

⑬ Ride Child Ride

 

⑭ Blind Faith
このアルバムではScreamと並んで好きな曲。
なぜかは自分でもわからないけど。
今でもよく気がつけば脳内再生されているナンバー。
ギターが好きなんだと思う。
イントロ、リフ、なんかね。
ソロは超絶に聴こえるよ。

で、リッチーだから多分きっと、
超絶なんだよ。

 

⑮ Bastard Son of a Thousand Blues

 

当時はスクリーム位しか気に入らなかったんだけど。
それでも聴き続けていたらハマってきた、そんなアルバム。
音楽って、
聴いていた時の自身の状態や環境なんかのイメージも内包して記憶に刻まれるんだろうね。

 

まとめ

音楽を聴くのは趣味だから。

好きなものを聴けば良いし聴くべきだし。

当たり前過ぎてそれ以上でもそれ以下でもないなぁ〜。

オイラはHR/HM以外にも好きなジャンルはもちろんあるし、
ヘヴィメタでも苦手なものだってある。

 

そもそもヘヴィメタ聴くって周りに言えばそれだけで
「ヘェ〜、へびめたなんだ〜」と微妙な空気になってたぞ、たいてい。

気にしないけど。

気にしないけどその後に「まあ、他にも色々聴くけどね」とつけるのがセットだけどもな。

気にしてはいないぞ。

 

だから好きなものを聴こうぜ!(説得力)

 

オイラだって聴いてるとはちょっといいにくい曲、
聴いてるかんね。
今だって。

言わないよ。

だから綺麗事言うつもりもない。
言いにくいんだから言わなきゃいいじゃんね。

だからコッソリ聴こうぜ!

 

今回も最後までお付き合いありがとございました!
次のアルバム紹介でお会いしましょ。
ギタ彦でした。

 





スポンサーリンク



コメント