" /> エレキギターを生音で練習する事のデメリットを考える。逆にメリットはあるのか? | ギターやり直し

エレキギターを生音で練習する事のデメリットを考える。逆にメリットはあるのか?

まいどっ!ギタ彦です。

普段からほぼ生音で練習しているギタ彦が考えます。

生音で練習することのデメリットを。

そしてメリットはあるのかないのか。

考えます。




スポンサードリンク



【生音で練習するメリット】

まず最初に僕が思うメリットから。

それは1つだけ。

セッテイングいらずですぐに弾ける。

これに尽きます。むしろメリットはこれだけと言い切りましょう。

結論です。

エレキギターの練習に限ってのことですけどね。

アンプに繋げることなく生音で練習するメリットは、

すぐ弾ける事のみ。

(アンプ使わなければ電気代かからないってのは省くよ、さすがにね。)

 

そしてそれは、デメリットしか無い気がするよって話。


スポンサードリンク



 

【アンプに繋がずに練習することのデメリット】

生音で練習し続けていると。

たま~にアンプを鳴らした時に、
その音の迫力に気圧されることがあります。

部屋で弾いている以上、それほど音量は上げられません。

それでもアンプから出てくる音に圧力を感じてしまう。

ゆえに慣れるまでちょっと時間を要したり。

アンプと自分の距離にもよるけれど、とにもかくにも音の聴こえて来る場所が変わりますから。

生音だと自身の腹あたりだけで鳴っていたものが、ちょっと離れたところで音がするわけだから。

これも案外違和感になる。

 

あとはノイズね。

生音の時にには意識せずに居られた雑音が付いてまわるように。

生音練習によるミュートの不完全さからくるのでしょう。

今どき、それほど意識しての消音もそうは必要ないのかもだけれど。

生音だけで練習していると、やはりそこが盲点になるから。

アンプを通して初めて分かることもあるのですよ。

ピックの圧力なんかもそう。

軽いピッキングでも十分に音が出ることに気づいたり。

 

どれもこれも全て、アンプに通さずの練習をながらく続けてしまうと起こる弊害。

【今回の〆】

それでもギタ彦は生音で弾く。

今日も明日も。

生音にこだわるわけでは、もちろんないよ。

忙しく過ごした1日の最後。寝る前の少しの時間。

スタンドに立て掛けてあるギターをヒョイと取り出してはピロピロと弾き始める。

これがギタ彦の日常。

夜中にアンプは、ノンノンノンなの。

いや、生音以前に毎日弾くのかわからない。

 

なはりこうなると自分のスタジオ欲しいなぁと思うでしょ。

音の問題もだけど、セッテイングしたまま置いておけるスペースがあればイイよネ。

でもアレナイコレナイソレナイ言ってたら何も出来ないからね!

最後に良いこと言った。いや、書いた。

 

さ、今夜も生音プレイだぜ!

(皆はマネしないでね!)
ギタ彦でした。





スポンサードリンク



コメント