みんな弾いてる?ギタ彦です。
皆さんはどの様な環境でギターの練習しているのかな?
スタジオ借りて練習なんてそうそう出来ないよね。
大半の人が自室でピロピロやってるんじゃないのかな。
それともぎゅい~んってやってんの?
スポンサーリンク
実家でギター
実家にいた頃の話。
狭いながらも自室は与えられていたので、
最低限のプライバシーは保たれてはいた。
建物は道路に面した角地に建っていたし。
隣接する民家も庭が広かったり駐車場を挟んだりで、
家の周りにはそこそこ空間があったわけ。
更にギタ彦の部屋は道路と駐車場に面した二階の角部屋。
多少の音なら近所迷惑にはならないと言う恵まれた環境だったんだよ。
今思えばね。
ただし外には問題なくても家の中ではそうはいかない。
ギターの練習は家族にしたら迷惑
上手になりたくて練習しているわけなのだから。
同じフレーズを何度も何度も何度も何度も。
もちろんアンプに繋いで弾いているわけ。
こちらは苦手なところを必死に弾いているのだ
部屋から漏れ聴こえてくるギターサウンド。
こう言うとカッコいいけど家族にしたらたまったもんじゃないよね。
興味も感心も無い、ナンノコッチャわからないフレーズを延々と聴かされる。
いやあ~。
その節はご迷惑をおかけしました。メンゴメンゴ。
おかげさまでフレーズを覚えましたよ!!
憶えたよ、上手になったかは知らん。
やっぱり繰り返すことが記憶の定着には効果的だね。
いや、そこじゃないね・・・・
人生色々。ギタリストも色々
どうにかこうにか生き延びておりますが。
人生おしまいだなって状況に何度もなって。
それこそギターどころじゃない時期もあったから。
沢山のもの失ったけれどそれでも死守したのがギター。
ギターだけは手放さなかった。
特別ギターが上手いわけじゃないけれど。
ギターまで失ったら多分、耐えられなかっただろうと思うよ。
練習環境どころではなかったけど、
ギターさえあればいつかギターを楽しめる日が来るって信じてさ。
そして現在。
なんとかギターを楽しめるようになってきた。
本当にホッとしてる。
後は時間が欲しいな。
お金も。
安普請のアパートでギターは・・・
ずっと底辺人生だったけど。
えらいもんでその底すら抜けるんだぜ?
まだ下があんのかいって、それでも頑張った。
ただ住む場所失いかけてたから。
それでも見つけた住まいがやっ~すいアパート。
そんなんギターなんか弾けるわけもないよね。
その頃に手に入れたのがアンプラグ。
実際には生音でもかなり気を使う環境で。
だってロフト付きのワンルームアパートだよ。
レオ◯レスの生活音問題も他人事じゃないよ、ホント。
玄関入るとトイレ・風呂一体のユニットバスに、
コンロとシンクなんかがあすスペース。
部屋とはドアで仕切られてた。
だからギターを弾く時はそこで。
当時の僕にとってはそここそプライベートスタジオ。
隣室とはユニットバスで区切られているから、
そこしかなかった。
それとアンプラグ。
冬は極寒、夏は蒸し風呂。
そんな環境でもギター弾いてたよ。
せいぜい30分がいいとこだったけど。
なんとも寂しいギター人生。
それでも楽しいギター人生。
スポンサーリンク
まとめ
会ったこともないギタリストの皆さん。
皆さんはどんな環境でギター弾いている?
そこは気兼ねなくギターを楽しめる場所かな。
アンプをフル10にして弾けるところなんてまずありえないけど。
自分がそこそこ楽しめるようなら、それだけでもう最高だよ。
ギターを弾くまでに準備だけで10分も20分もかかったりしてたからね、オイラ。
(20分は言いすぎた)
しんどかった環境を自慢しても仕方ないけど。
自慢はしてないけど。
でもまあね。
色んな人がいるんだって話し。
それでも楽しむ人はどうにか工夫してやってるんだよね。
趣味ってそういうもんだよ。
(何言ってるかよくわかんないね)
とにかく好きなギターを弾ける事に感謝。
弾けば必ず上手くなる。
うまくなればもっと好きになる。
そんじゃ今日もギター弾こうぜ!
ギタ彦でした。
スポンサーリンク
コメント