ギタ彦の【ギター奮闘記】
ギターのことなど何もわからない少年が、
やがてギターを弾くようになっていくお話し。
その回顧録。
少年ギタ彦がそばかす中年ギタリストに。
それは進化なのか劣化なのか。
これは少しの共感と多くの失笑を誘う物語・・・
スポンサードリンク
アンプのゲインでは物足りなくなる
エレキギターを手に入れて。
アンプに繋いで音を出して練習。
あまり大きな音は出せないものの。
エレキの音が嬉しくて。
弾けるレパートリーがすくな過ぎたから、自由に弾いて楽しむとまではいかないけれど。
それでも音を出すだけで楽しかった日々。
ところが人間、飽きやすい。
それともオイラが特別飽きっぽい?
どっちでもいいや。
ローランドの家庭用練習アンプ。
(そういうカテゴリがあるのかは知らん)
GAIN(ゲイン)ツマミはもちろんあるけど。
その歪みだけでは物足りなくなる。
これもう時間の問題だったね。
もっとこう・・・
ジョージ・リンチとか
ジョン・サイクスみたいな音にならんのか・・・
ディストーションやオーヴァードライブってのは知ってる。
それらを使えばきっとあのヘビメタサウンドが出せるんだろうな。
エフェクターを手に入れなければ。
お金を貯めていよいよ買いに行く。
地元にあった唯一の楽器店。
以降お世話になるわけだけど。
この頃はまだギター初心者なら楽器店初心者でもある。
もう入店するだけでドキドキ。
でも入るよ。
我が人生でもトップ3に名を連ねるほどの思い切りだったね。
それほど臆病者ギタ彦。
人生初めてエフェクターはコレでした
臆病者ギタリストが選んだのは「ヤマハのオーヴァードライブ」。
ひずみ系ね。
初めてのエフェクターなら基本よね。
でもオイラはゆがみ系と発音してたよ。ロックしてたでしょ。
勿論今でも腹の中じゃ「ゆがみ」って言ってるよ。
それにしても綺麗なもんです。
これを買ったのは今からざっと・・・
30年近く前だよ。
使用感が全く無い。なぜなら使っていないから。
なんだ、当たり前理由だったね。
スポンサードリンク
ヤマハかボスか?オーヴァードライブがディストーションか?その決め手は・・・
オーヴァードライブとディストーション。どちらが僕が求める音なのか。
全くわからなくて。
違いがわからない。
(現在もよくわかってな・・・)
エフェクター選びなんてものは、
一生悩む事だろうってのは今ならわかるけど。
初心者当時のわからないはそのレベルですらないからね。
あの頃のイメージだと、
ディストーションよりもオーヴァードライブの方が良く見かけた気がするんだね。
あくまでも「文字」でね。
実物は見たことも触ったこともまだなかったこの頃。
エフェクターも雑誌などの記事にあるテキストや写真でしか知らなかった。
音なんていわずもがな。
いつも聴くCDの音こそがそれなんだろうけれども。
その音がどのようにつくられて、
どんな機材を使っているかはわからない。
まあそれは今もわからないけど。
とにかく音をイメージする材料に乏しかった。
ゆーちゅーぶなんて想像もできなかった頃だからね。
そんな中でよく目にしたのがオーヴァードライブの文字だったのだね。
だから選んだんだと思う。
だから店でガラスケースを覗きながらも、
オーヴァードライブかな〜なんてほぼ決まりかけてはいたけど。
次に悩んだのがボスにするかヤマハにするか。
やはりここはボス製品にしたいところ。
まず見た目がカッコイイ。さすがの老舗メーカー。
雑誌などで目にするのもボスばかり。
と言うより他のメーカーを知らない。
ヤマハのエフェクターを見のもこの時が初めて。
初見の本音は「オモチャみたい」。
その見た目のせいなのか(んなこたぁない)ボス製品よりも安かった。
ヤマハなら知らないメーカーじゃない。
むしろこの頃の僕なら、
アイバニーズだとか書かれていても(知らんなぁ)って信用しなかったろうし。
無知が笑われるのはこういうとこだね。
とはいえギターそのものに興味がなければ、
下手したら生涯アイバニーズなど知らずに終える人も多いだろうけどさ。
とにかく買ったんだよヤマハのオーヴァードライブを。
電池を入れて使ってみたら即効で電池切れ
安いモノを買い求めたわけだから。
アダプターなんて付属品はムリムリ。
でもこの時。
エフェクターってのは乾電池で駆動させるのが通常で、
アダプター使うのはよほどのことだなんて、
根拠もなくそんなボンヤリとした印象でいたのね。
買ったその日にさっそく使ったのだけど。
どのくらい弾いてたのかな・・・
確か翌日にも使ったんだけど、
すぐ電池切れちゃった気がする。
エフェクターって燃費悪いんだなって思い知った。
いずれアダプター手に入れないといけないね。
それまでは安い電池を買っては試しに弾く。
そう、試しに引く程度にとどまってしまったのだね。
また電池なくなるでしょ~って。
んで結局。
狭い部屋だから、その都度閉まったり出してセッティングしたり。
まあめんどくさい。
だからオーヴァードライブも繋ぐの億劫になって、
間もなく使わずじまいに。
もったいないなあ。
それともう一つ。
まだ初心者で、更にはずっと生音で練習していたせいか。
ミュートがへただったのかも。
というのも。
どうにもノイジーなプレイで、
自分でもストレスになってしまっていてさ。
それに弾いていない時でも、
小さなサーノイズが聞こえるしさ。
それが気になっちゃって。
このノイズをなんとかせにゃと思って、
次に買ったエフェクターが・・・・
それはまた次の機会にお話しましょ。
んでは今回はこのへんで。
今回の〆
ここ最近になって改めてエフェクターボードを組んでみようって。
そんなことを今更ながら思い立った次第。
そんなこともあって、
エフェクターを手に入れた頃の話を思い出しつつ書かせていただきましたよ。
皆はエフェクター、どんなの使ってる?
今ならDTMで、豊富な音源を手に入れられる時代。
なんなら有名どころギタリストの音を再現したプリセットが、
マルチエフェクターに組み込まれていたり。
そんな時代でも、
インスタなんかを見ると、
エフェクターボードの写真を投稿している人が世界中にいるよね。
あんなの見てたら自分でもやりたくなるよね。
でもその組み合わせは無限になっちゃうから、
なにかしらガイドのようなものもほしいなって。
本なんだけど。
初心者向けのエフェクター本ってないかな。
さて。
今日はエフェクターについて調べ物しようかな。
未だに奮闘しているそばかす中年ギタリストですよ。
まだまだ続くよ奮闘は・・・
スポンサードリンク
コメント
[…] 初めてのコンパクトエフェクター […]