エレキを生音で練習している諸君!一刻も早くアンプに繋ぐんだっ!!何故なら・・・?

なぜなら

ピッキングは軽くて、かる~くで良いんだって気づくことができるからだぞ!!





スポンサーリンク



エレキギターなのにアンプに繋がず練習しちゃう

わかるよ。わかるね。

オイラはあなたの理解者。

その理由もいくつか思いつくよ。

夜に練習するのにアンプに繋いだら近所迷惑になってしまう

メンドクサイ

思いついたの2つだけだった。

しかもどちらにらにもちゃんと対応策あるわ。

ヘッドフォンアンプ使う

メンドクサガルナ

はい、解決。

ちなみにギタ彦は「メンドクサイから」でした。

近所迷惑の件もあるけど、引っ越ししたおかげで、音さえ絞ればナントカイケるようになったよ。

モチロン限度はあるから気をつけなきゃね。

アンプに繋いで音を出さなければならない理由

生音練習が常態化してしまうと何がイケないのか?

一番言われるのはノイジーなプレイヤーになっちゃう、かなぁ。

ノイジーなギタリストって肩書きはそれはそれでカッコイイかも。

んなことないか。

アンプから音を出す事で初めて気付くものが案外多いのだね。

その筆頭がノイズ(雑音)。

熟知するとそれさえ効果音に出来るのだけど、オイラ程度がやってもただの雑音なんだな。

なんならピッキングハーモニクス

ザック・ワイルドが使えばカッコイイサウンド効果に聴こえるけど。

ギタ彦がやったら(あれ?ミスって変な甲高い音出しちゃったのかな?)なんて思われかねない。

アンプに繋いだギターはちょっと触っただけでもノイズが出ますわな。

なんなら放っておいてもサーってホワイトノイズみたいの聞こえてくるかも。

そんな無駄な音を抑えながら弾かなきゃならないのがエレキギターだからさ。
生音ではそのへん身につかないのよね。

オイラがまさにそうだから。

たまにアンプ繋ぐと、ま~感じが違くて焦るからね。

こんなんじゃダメなんだぜ。

でもね。
今回の話はそうじゃないんだ。

これしないとこんなふうにダメだから、じゃなくて。

アンプに繋いだらこんな発見があったよ!って前向きな理由なのさ。

それは?・・・・


スポンサーリンク



最近になってようやく気づいた。アンプで音を出して練習するべき理由

もう結論言っちゃうよ。

それはピッキングは軽くていいんだって気づいた事。

これこそ本当の今更だよ。

いかに長いことアンプに繋がず生音練習していたかって事だよね。

ヘッドフォンアンプが一番の解決策なのだけど。

それこそセッティングがメンドクサイ。

コードだらけで弾くことに集中できないのよ、オイラはさ。

最近マイクロキューブを手に入れたおかげで、
アンプに繋ぐこともさほど苦ではなくなった。

そして引っ越しで部屋数増えたのも要因。

ミニコンポみたいにずっとセッティング出来ていればいいんだけどね。
まあそこは今後のテーマとしておこう。

常にアンプに繋ぐようになってようやく気づいた。
ピッキングの圧、と言うのかな。

生音のときは無意識のウチに深めにピックを当てていたのかもしれない。

それはきっと音が聞こえにくいからだと思われる。

夜部屋で練習していると、生音でも結構音は響くよね?

けどなんだろう・・・
だからといって音が明瞭に聞こえているかと言うとそうではなかったらしい。

ピックが弦を擦る音。
ピックが弦を弾(はじ)く音。

そして弦を弾(ひ)いて生まれる音。

それらが同じように部屋に響いていたのかもしれない。

結果、弾いて生まれた音がよく聴こえるようにと、ピックを弦に深めに当てていたのではないかと推察したわけ。

事実。生音練習時でも、意識的にピックを薄く当たることもあったけど、音が小さくなって聞き取りづらかったし。

これって速弾きでは致命的だったのではないかな。

ゴリゴリのピッキングとか。

マシンガンピッキングなんて表現を聞いてしまうと。

その力強さを誤解してしまいがち。

でもきっとその強いサウンドを生み出すキモは。

ピックを弦にめいいっぱい、それこそ深く当てることではなく。

手首のスナップでもって生み出す瞬発力や、ミュートを使いこなすことで再現するものなのだよきっと。

まあね。オイラが気づいた風でいってますけど。

既に言われていることだったね。

すなわち、これらに気付くことが出来るよって話。

身を以て実践して合点がいけば。

まさに腑に落ちる状態。

その後の練習も目的がはっきりして、きっとゴールも近づくはず。




エドワード・ヴァン・ヘイレンは薄いピックでも・・・

現在のエディがはどうなのかは知らないよ。

使用するピックなんてコロコロ変える人もいるみたいだしね。

とにかく、昔こんな話があったんだ。

かつてゲイリー・ムーアがこんな事を訊かれた。

ゲイリーのゴリゴリした迫力のあるギターサウンドの秘訣について聞かれたんだと思う。
厚いピックでも使っているのか?そんな質問だったのだろう。

G・M「何いってんだ(呆笑)。エディは薄いピックを使っているのに奴の音は十分ヘヴィじゃないか!」

ヘヴィなサウンドを出す秘訣は、きっとひとつではなくて。

それこそ厚めのピックを使うのも手だろうし。

材質も影響するだろうし。

エフェクターやピックアップやら色んな要素があるでしょ。

それでもやはり、最終的には。

その人の弾き方なのだと、そういう事なのだね。

特にエディの音がヘヴィなのだとしたら。

それはきっと手首の使い方が抜群にうまいのだと思うよ。

スナップを効かせたピッキングの妙ってやつ。

今回の〆

ピックを弦に薄く当てるとなると、それなりにシビアなコントロールが必要になってくる。

だって空振りしやすくなるわけだから。

ピックの面では無く、先っちょの点で弦を弾(はじ)き続ける感じかな。

これを狙ってやるのは至難の業。
でもギター上級者達はそれができるところに到達しているのだろうね。

気の遠くなるような練習の果てにたどり着いてるのだよきっと。

だけれどもこの弾き方だとどうしても圧が弱くなるよね。
とはいえこれを身に付けなけりゃ速弾きはちょっとむずかしいかも。

アンプに繋いで弾けば、その弱いピックの圧力でもしっかり音が出てくれる。

生音では得られない感覚だよ。

だからこそ面倒でもアンプに繋いで練習するべきだねって話でした。

相変わらずの乱文でした、申し訳ない。

んではアンプでギター練習しようかね。
今日もギター弾こうぜ!
ギタ彦でした。





スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする